記事一覧
-
【図解】広島市と東京23区を比べてみた!7つの指標で見える違いとは?
地方都市の「広島市」と、日本の首都「東京23区」を比較してみました。人口密度や家賃相場、通勤手段など、7つのデータをもとに、広島市と東京23区の違いを見ていきます。 広島市と東京23区 7つの指標で見える違い 面積 まず面積は、広島市が907㎢なのに対... -
【豪華客船が間近で見られる!】広島港クルーズターミナルとは?アクセス・施設情報・入港予定の調べ方を徹底解説!
2024年、広島市南区・宇品に誕生した話題の新名所『広島港クルーズターミナル』実はここ、世界各地からやってくる豪華客船を間近で見られるだけでなく、公園やおしゃれなカフェでのんびり過ごせるスポットなんです。今回は、実際に現地に行った私が、広島... -
宮島ロープウェイの割引情報まとめ【2025年5月最新版】
宮島に行ったらぜひ乗りたいロープウェイ!弥山の自然や宮島の景色を楽しみたい人にとってロープウェイはぜひおすすめしたいです。ただ、往復2,000円となると、躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか?今回はそんな宮島ロープウェイにお得に乗ること... -
【2025年最新】広島のバスの乗り方降り方完全ガイド!初心者でも迷わない乗り方を解説
広島のバスの共通乗車カードPASPYが廃止され、バスの乗り方や降り方が以前より複雑になってしまいました。さらに、バス会社によって対応している運賃の支払い方法が違うので、戸惑う方も多いのではないでしょうか。観光客にとってはもちろん、地元民でも普... -
【地元民も憧れる】宮島の魅力ある高級ホテル8選!
宮島には、歴史ある老舗旅館から洗練されたデザインのホテルまで、さまざまな宿が揃っています。廿日市市の夜景や厳島神社の絶景を望む宿、美食を堪能できる旅館、上質な素材で彩られた客室や半露天風呂付きのスイートルームなど、非日常の贅沢を味わえる... -
【2025年最新】広島駅のタクシー乗り場!南口と北口の2ヶ所を解説
広島駅には、タクシー乗り場が2ヶ所あります。タクシー乗り場には、常にタクシーが乗り入れていて、タクシーを呼ぶ必要なく乗車が可能です。当記事では、広島駅の南口に1ヶ所、北口に1ヶ所あるタクシー乗り場の行き方を紹介します。 広島駅南口のタクシー... -
【保存版】広島市中心部の主要通り名称マップ
広島市の中心部を歩いていると、「〇〇通り」と書かれた看板を目にすることがあるかもしれません。これらの通りは、それぞれ特徴や歴史があり、多くの人に愛されています。今回は、広島市中心部にある主な通りの愛称とその特徴について解説します。ぜひ参... -
瀬戸内海の魚はなぜ美味しい?現地で確かめた絶品体験レポート
瀬戸内海の恵みを味わい尽くす特別な旅「瀬戸内さかなガストロノミーツアー」に参加し、瀬戸内の魚がなぜ美味しいのか、その秘密を体感してきました。漁師さんのこだわりや、瀬戸内海の魚の特徴など、ツアーで体感した瀬戸内さかなの魅力をレポートします... -
長ネギに付いていたシールが気になったので調べてみた。
先日スーパーで買った長ネギに、ちょっとおしゃれなシールがついていました。そのシールがこちら。 「循環野菜」なんとなく環境によさそうな感じが伝わってきます。しかし「循環野菜」とはなんでしょう?シンプルなワードながら、考えれば考えるほど謎が深... -
【地元民解説】広島駅から原爆ドームへの行き方と料金
地元民が広島駅から原爆ドームへの行き方を2つ解説します。広島駅から原爆ドームまでは、歩いていくには少し遠い距離のため、交通機関を使うのがおすすめです。おすすめの2つのルートを紹介します。 路面電車で移動する方法 広島駅から原爆ドーム前まで、...