【おすすめ】広島のデートスポット50選!

広島デート特集
地元女子がおすすめの広島のデートスポットをピックアップしました。
広島でデートする際におすすめなスポットをテーマ別に紹介します。ぜひご活用ください。
目次
スポンサーリンク

自然を楽しむデート

広島市植物公園(広島市佐伯区)

広島市植物公園

広島市植物公園は、18.3ヘクタールの園内に約10,000品種203,000本の植物がある人気スポットです。サボテン温室や熱帯スイレン温室など、デートで見て回るのにぴったりの温室もあります。

また、広島市植物公園がある場所は、小高い丘の上に位置していて、公園内の展望台からは瀬戸内海や瀬戸内海の島々が見渡せます。

ぜひさまざまな植物を一緒に見たり、景色を楽しんだりして仲を深めてみてはいかがでしょうか。

園内にはカフェもあり、ゆっくり過ごすこともできますよ。

広島市植物公園
住所:広島市佐伯区倉重三丁目495番地
公式サイト:http://www.hiroshima-bot.jp/index.htm
営業時間:9:00〜16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週金曜日※ ただし、イベント時には金曜日でも臨時開園することがあります
入園料:18歳〜65歳 510円、中学生以下 無料、65歳以上 170円、高校生相当年齢 170円
駐車場:あり 普通自動車450円

三段峡(安芸太田町)

三段峡は国の特別名勝に指定されている全長約16kmの大渓谷です。そこで一番人気なコースが渡舟に乗って景色を楽しむことができる「黒淵往復コース」です。

三段峡の正面口から歩いて三段峡に入り、三段峡の美しい渓谷を歩きながら黒淵まで行き、黒淵から渡舟で峡谷内唯一の食事処「黒淵荘」に行って食事を堪能して帰ってくるコースです。

大自然の絶景を五感で感じることができるスポットですよ。

デートでいけば、大自然の中で一層仲良くなれそうですね。

広島バスセンターから高速バスも出ているので、車がなくても行くことができるのでおすすめです。

三段峡 黒淵渡舟
住所:広島県山県郡安芸太田町柴木1596(三段峡交流広場
公式サイト:https://cs-akiota.or.jp/sandankyo/
営業時間:例年4月下旬~11月下旬 10:00~16:30
休業日:なし※雨天等により運休あり
料金:大人(高校生以上)往復500円 片道300円、小人(中学生以下)往復400円 片道200円、幼児無料
駐車場:三段峡正面口入口駐車場 一般車両400円(500台)

世羅高原農場(世羅町)

世羅高原農場のネモフィラ畑

世羅高原農場は、チューリップやひまわり、ネモフィラ、ダリアなど、季節によってさまざまなお花が楽しめる観光農園です。

一面に咲き誇るお花はまるでじゅうたんのようで、見て回るのも写真を撮るのも楽しいですよ。

のんびりお散歩をしたり、カフェで食事をするのも素敵なデートになりそうですね。

世羅高原農場(4つの農場があります)
住所:広島県世羅郡世羅町
公式サイト:https://sera.ne.jp
詳細は公式サイトをご確認ください。

国営備北丘陵公園(庄原市)

国営備北丘陵公園は、中国地方では初めての国営公園で、約340haもある広大な公園です。
園内には、季節ごとにさまざまなお花や植物があり、自然を楽しめるほか、アスレチックやサイクリング、キャンプなど、さまざまな楽しみ方ができる公園です。

デートでおすすめな楽しみ方は、春に園内をレンタサイクルや電動キックボードで巡りながら、自然やお花を楽しむことです。春は、チューリップやネモフィラ、ポピーなど、さまざまなお花が咲いていて、見て回るだけでも楽しいですよ。
お弁当を持って行ってピクニックを楽しむのもおすすめです。
また、国営備北丘陵公園は、冬にはイルミネーションもやっています。
1年中楽しめるので、ぜひさまざまな時期に遊びにいってみてはいかがでしょうか。
国営備北丘陵公園
住所:広島県庄原市三日市町4-10
公式サイト:https://www.bihokupark.jp/
営業時間:https://www.bihokupark.jp/information/information_top.html
入園料金:大人(15才以上65才未満)450円、小人(小・中学生)無料、シルバー料金(満65才以上)210円
駐車場:あり。普通(軽自動車含む)320円/日

元宇品公園(広島市南区)

元宇品公園
広島市南区の宇品にある広島湾に浮かぶ小島「元宇品」。ここにあるのが元宇品公園です。元宇品公園は、大部分は国有林となっており、原生林などの豊かな自然が残されています。きれいな海岸もあり、夕暮れ時にはオレンジ色に染まる空や海を眺めることができますよ。

歩いて数分のところにはグランドプリンスホテルもあるので、最上階のスカイラウンジトップオブヒロシマでランチブッフェを楽しむのもいいですね。
瀬戸内海を眺めながらゆったりとしたデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
元宇品公園
住所:広島市南区元宇品町17
公式サイト:https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/minamiku/5087.html
駐車場:あり

アートに触れるデート

未来心の丘(尾道市)

未来心の丘

未来心の丘は、広島県尾道市の生口島にある耕山寺内にある広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園です。

大理石の庭園が、晴れた日にキラキラと輝き、デートにぴったりのスポットです。

庭園内を歩いて散策したり、写真を撮ったり、カフェで一息ついてのんびりするのもいいですね。

未来心の丘 瀬戸田 耕三寺博物館
住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
公式サイト:https://www.kousanji.or.jp/hill_of_hope.html
開館時間:9:00~17:00(最終入館は閉館の30分前まで)年中無休
入館料:大人1,400円、大学生・高校生1,000円、中・小学以下無料
駐車場:計80台 利用は無料

神勝寺 禅と庭のミュージアム(福山市)

神勝寺 禅と庭のミュージアムは、さまざまな体験を通して、禅とはなにかを感じるための場です。

境内には、日本庭園が広がり、歴史的なお堂や名建築などの建築物があります。

また、白隠禅師の禅画・墨跡およそ200点からなる国内有数の白隠コレクションや、現代美術の領域から禅の教えを表現したインスタレーション作品などがあり、禅の世界を体感できるスポットとなっています。

境内は広いので、見て回るのも楽しそうですね。

神勝寺 禅と庭のミュージアム
住所:広島県福山市沼隈町大字上山南91
公式サイト:https://szmg.jp
営業時間:9:00〜17:00(最終受付は16:30まで)
休館日:https://szmg.jp/topics/
拝観料:大人1,500円、大学生・高校生1,000円、中学生・小学生500円
駐車場:あり(無料)

広島県立美術館(広島市中区)

広島県立美術館には、広島県ゆかりの美術作品や、日本とアジアの工芸作品などの展示があります。

特別展も開催しているので、気になる特別展があれば是非行ってほしいおすすめの美術館です。

隣には縮景園もあるので、美術館を楽しんだ後は縮景園でお散歩もするのも楽しいデートになりそうですね。

広島県立美術館
住所:広島県広島市中区上幟町2-22
公式サイト:https://www.hpam.jp/museum/
開館時間:9:00〜17:00 (入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日・年末年始・展示替期間
入館料:https://www.hpam.jp/museum/utilization/index.html
駐車場:45台 1時間400円以降30分ごとに200円加算

ウッドワン美術館(廿日市市)

ウッドワン美術館には、木質建材メーカーである株式会社ウッドワンの所蔵する美術品が展示されています。

近代日本絵画やマイセン磁器、アール・ヌーヴォーのガラス作品、薩摩焼などがあり、さまざまな企画展を行っています。

ウッドワン美術館は、標高650m以上の高地で原生林の残る自然豊かな森林リゾートの中にあります。

自然を楽しみながらのんびりデートもいいですね。

ウッドワン美術館
住所:広島県廿日市市吉和4278
公式サイト:https://www.woodone-museum.jp/
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日、臨時休館日(展示替えのため)・冬期休館あり
入館料:展覧会により料金が異なります。
駐車場:あり

アートベース百島(尾道市)

瀬戸内海に浮かぶ百島にある、ちょっと変わったアートの拠点がアートベース百島です。

アートベース百島は、閉校になった尾道市百島の旧中学校舎を再活用し、創作活動を行っています。

アート好きはワクワクすること間違いなしのスポットです。

フェリーに乗って離島のアートスポットに行くデートは思い出に残りそうですね。

アートベース百島
住所:広島県尾道市百島町1440
公式サイト:https://artbasemomoshima.jp/index.html
営業時間:土日月完全予約制
休業日:土日月以外
駐車場:なし ※島内には駐車場がないため、歌港、または常石港に駐車してください。

島ごと美術館(尾道市)

島ごと美術館は、広島県尾道市の生口島にあるアート群のことです。

推薦されたアーティストが島のなかにみずから場所を選び、風景から受けたインスピレーションを形にし、設置されたものです。

生口島のいたるところに計17点の作品があります。

島全体が美術館というコンセプトなので、屋内の美術館とは違う魅力がありますね。
レンタサイクルもあるので、自転車で回っても楽しいデートになりそうです。

島ごと美術館
住所:広島県尾道市
公式サイト:https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/44/2787.html
営業時間:いつでも
休業日:年中無休
入館料:無料
駐車場:場所により異なります

下瀬美術館(大竹市)

下瀬美術館

下瀬美術館は、2023年春に誕生した広島県大竹市にある美術館です。晴海臨海公園に隣接しており、瀬戸内海に面した場所にあります。

瀬戸内海の島々を眺められる展望台「望洋テラス」や、のんびり歩いて楽しめる「エミール・ガレの庭」の他、カフェやレストランなどもあり、デートで行っても楽しめるスポットです。

カラフルな可動展示室は印象的で写真映えもしそうですね。

下瀬美術館
住所:広島県大竹市晴海2丁目10-50
公式サイト:https://simose-museum.jp/
開館時間:9:30〜17:00
(入場16:30まで)
休館日:毎週月曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始、展示替え期間
入館料:一般:¥1800(¥1500)、高校・大学生:¥900、中学生以下無料
 ※障害者手帳をご提示の方とその同伴者1名は無料
駐車場:あり。

趣ある街並みを楽しむデート

千光寺山ロープウェイ(尾道市)

趣ある街並みが知られる尾道。そんな尾道の街並みを眺めることができるのが、千光寺山ロープウェイです。

標高144.2mの千光寺山頂へロープウェイで上がります。山頂一帯は千光寺公園になっていて、尾道の街並みを眺めながら歩くことができます。

千光寺公園は「恋人の聖地」に認定されていて、デートにはぴったりのスポットですよ。

千光寺公園から下りながら、千光寺、天寧寺、おのみち文学の館、千光寺新道など、さまざまなスポットを巡るのがおすすめです。

千光寺山ロープウェイ
住所:広島県尾道市長江1丁目3-3(山麓駅)
公式サイト:https://mt-senkoji-rw.jp
運行時間:9:00〜17:15
休業日:公式サイトをご確認ください。
運賃:大人片道 500円 往復700円

鞆の浦(福山市)

江戸時代の香り感じる街並みのお散歩や、神社巡りデートにおすすめなのが、広島県福山市にある鞆の浦です。

鞆の浦は日本で最初の国立公園に指定された瀬戸内海を代表する景勝地の1つです。
崖の上のポニョのモデルにもなった街だそうですよ。

街並みを眺めながら、ゆっくりお散歩デートがおすすめです。

鞆の浦
住所:広島県福山市鞆町
公式サイト:https://visittomonoura.com

宮島町家通り(廿日市市)

宮島の定番コースといえば表参道商店街ですが、その裏にある通りが町家通りです。
町家通りは、古い建物や趣ある雰囲気が魅力で、のんびりデートにおすすめの通りです。

宮島に行く時はぜひ立ち寄りたいスポットですね。

宮島町家通り
住所:廿日市市宮島町幸町
公式サイト:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52155.html
アクセス:宮島桟橋から徒歩約5分

西条酒蔵通り(東広島市)

西条酒蔵通り

西条酒蔵通りは経済産業省の「近代化産業遺産群続33」にも認定されている街並みが魅力の通りです。

広島県東広島市の西条は、日本三大銘醸地の一つとして知られ、7つの酒蔵があります。

街並みを眺めながら散歩もよし、はしご酒や蔵めぐりをするデートも新鮮でいいですね。

西条酒蔵通り
住所:東広島市西条本町17-1(西条酒蔵通り観光案内所)
公式サイト:https://www.hh-kanko.ne.jp/ginjyo/guide.html

竹原町並み保存地区(竹原市)

竹原町並み保存地区は、広島県竹原市にある重要伝統的建造物群に選定された町並みです。

レトロな雰囲気のある町並みは、お散歩にぴったりです。

竹原町並み保存地区
住所:広島県竹原市本町三丁目 ほか
公式サイト:https://www.takeharakankou.jp/spot/4305

夜景や星など夜の景色を楽しむデート

おりづるタワー ROOF TOP BAR(広島市中区)

おりづるタワーのROOF TOP BARでは、広島の夜の街並みを眺めながらカクテルを楽しむことができます。

開放的な空間で、夜景を眺めながらゆったりドリンクを楽しめるのはおりづるタワーならではですね。

昼間とは違うおりづるタワーの雰囲気にロマンチックな気分になりそうです。

おりづるタワー ROOF TOP BAR
住所:広島県広島市中区大手町一丁目2番1号
公式サイト:https://www.orizurutower.jp/events/1636/
営業時間:18:30〜23:00(L.O22:30)
休業日:公式サイトをご確認ください。
料金:チャージ料1,000円(税込)※ワンオーダー制
駐車場:なし ※周辺の駐車場をご利用ください
ROOF TOP BARは、電車通り沿い(北)側からのご入場となります。

灰ヶ峰 展望台(呉市)

灰ヶ峰

灰ヶ峰は、中四国の三大夜景といわれる夜景スポットです。日本夜景遺産や夜景100選にも選ばれています。

灰ヶ峰の展望台は標高737mで、そこからの夜景は絶景ですよ。

夕日が沈む時間から行けば、少しずつ変化していく景色を楽しむことができます。

灰ヶ峰 展望台
住所:広島県呉市栃原町
公式サイト:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000081.html
駐車場:約6台(無料)

黄金山(広島市南区)

黄金山の夕暮れと夜景

黄金山は地元民に愛される広島の夜景スポットです。標高は221.7mで、広島市内からアクセスがよく、気軽に行けるスポットです。

黄金山の展望台からは、広島市の夜景を360度眺めることができます。

展望台近くには、23時まで開いている駐車場があり、車で行けるのも嬉しいポイントです。

黄金山
住所:広島県広島市南区黄金山町
公式サイト:https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/minamiku/5086.html

野呂山 星降る展望台(呉市)

野呂山 星降る展望台は、星空を楽しめるスポットです。

野呂山 星降る展望台の周りは、夜は光が少なく、満天の星空を満喫できます。

テラスがあったり、星座の解説板も設置されているなど、星空を楽しむための設備もありますよ。

また、朝は日の出を見ることができるので、日の出スポットとしてもおすすめです。

野呂山 星降る展望台
住所:広島県呉市川尻町
公式サイト:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000137.html

ひろしまドリミネーション(広島市中区)

ひろしまドリ未ネーション

ひろしまドリミネーションは、毎年冬に広島の平和大通りで行われるイルミネーションです。

平和大通りにさまざまな形のオブジェが並び、ライトアップされます。

冬の夜のデートではぜひ立ち寄りたいスポットですね。

ひろしまドリミネーション
場所:平和大通りなどの広島市内中心部
公式サイト:https://www.dreamination.com

遊びや体験、スポーツを楽しむデート

みろくの里(福山市)

みろくの里は、広島県福山市にある総合レジャー施設です。
広島県の遊園地として人気のスポットです。

観覧車やジェットコースターなどのアトラクションや、実物大の恐竜が潜む「ダイナソーパーク」、レトロな街を体感できる「いつか来た道」などがあり、デートで行くのにぴったりな場所ですね。

PR
アソビューからのチケット購入がおすすめです!
【100円割引】みろくの里 入場付きフリーパス券
みろくの里
住所:広島県福山市藤江町638-1
公式サイト:https://www.mirokunosato.com
営業時間、休業日:https://www.mirokunosato.com/schedule
入園料:公式サイトをご確認ください
駐車場:無料駐車場あり

ユートピアサイオト(北広島町)

ユートピアサイオトは、広島県山県郡北広島町にあるスキー場です。

冬はスキー場として知られていますが、グリーンシーズンは、キャンプやグランピング、ジップライン、バギーアドベンチャーなど、さまざまなアクティビティを楽しむことができますよ。

また、ハイジになった気分を味わえるスカイブランコもあり、写真映えするスポットとしても注目です。カップルで並んでブランコを楽しむこともできます。

ユートピアサイオト
住所:広島県山県郡北広島町才乙144
公式サイト:【冬】https://www.saioto.co.jp
【夏】https://www.saioto.co.jp/green/
営業時間、休業日:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり

ゲットエア広島(広島市安佐南区)

ゲットエア広島は、広島市安佐南区にあるトランポリン施設です。
室内で楽しめるので、雨の日のデートにもおすすめです。

ゲットエア広島
住所:広島県広島市安佐南区長束 4-12-8
公式サイト:https://www.trampolinepark.jp
営業時間:平日11:00-20:00(最終入場19:00)土日祝10:00-20:00(最終入場19:00)
料金:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり

フォレストアドベンチャー 広島(廿日市市)

フォレストアドベンチャー広島は、広島県廿日市市のもみのき森林公園内にある自然共生型アウトドアパークです。

フォレストアドベンチャーは、森を森のまま利用し、遊ぶことができる場所で、全国のさまざまな場所にあります。

フォレストアドベンチャー 広島では、森の高低と特徴を生かした最も難易度の高いアドベンチャーコースや、樹上8mの高さを空中散歩したり、約70mのジップスライドを滑走できるキャノピーコースがあります。

自然の中でのびのびと遊ぶデートにおすすめのスポットです。

フォレストアドベンチャー広島
住所:広島県廿日市市吉和1593-75
公式サイト:https://fa-hiroshima.foret-aventure.jp
営業時間:9:00〜17:00(最終受付14:30)
休業日:公式サイトをご確認ください。
料金:アドベンチャーコース 一人3,800円、キャノピーコース 一人2,800円
駐車場:無料駐車場あり

湯来交流体験センター(広島市佐伯区)

広島市佐伯区にある湯来町は、広島の温泉街として知られています。そんな湯来町で豊かな自然を体験したり、足湯を楽しめる施設が湯来交流体験センターです。

太田川の源流となる美しい清流で、シャワークライミングやトレッキングを体験したり、テントサウナを利用したアウトドア型サウナ「湯来リバーサウナ」ができる湯来のアクティビティの拠点となっています。

屋外には無料で利用できる足湯もあるので、ゆっくり疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

PR
現在開催中のアクティビティは、アソビュー!にてご確認ください。
広島市湯来交流体験センター
湯来交流体験センター
住所:広島市佐伯区湯来町多田2563-1
公式サイト:https://yuki-kouryu.jp/
営業時間、休業日:公式サイトをご確認ください。
料金:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり

佐伯国際アーチェリーランド(廿日市市)

佐伯国際アーチェリーランドは、中四国地方で唯一のフィールドアーチェリースポットです。

アーチェリーは老若男女を問わず、初心者でも楽しめるアウトドアスポーツなので、デートにもおすすめですよ。持ち方や動かし方など教えてもらえるので、初めての方でも安心していくことができますよ。

デートで行くなら、3時間のプランのフィールドコースがおすすめです。フィールドコースは山の中にあり、山を歩きながら、12カ所でアーチェリーを楽しむことができます。

アーチェリーも楽しみつつ、ゆったりと自然を満喫できるのが魅力です。

PR
アソビュー!にて予約できます。
【広島・アーチェリー体験】フィールドコース1周付き<3時間コース>未経験・初心者歓迎/手ぶらで体験
佐伯国際アーチェリーランド
住所:広島県廿日市市津田500
公式サイト:https://www.archeryland.com/
営業時間:9:00~18:00
休業日:年中無休
駐車場:あり ※50台

まちなみ竹工房(竹原市)

まちなみ竹工房は、広島県竹原市にある工房です。

常時数人の職人が竹かごや置物などの竹工芸品を制作しており、その様子を見学することができます。

また、竹かごなどの竹細工をつくる竹細工体験もできるため、デートで竹かごづくりを体験するのもおすすめです。

まちなみ竹工房
住所:広島県竹原市本町3-12-14
公式サイト:https://www.takeharakankou.jp/spot/4328
営業時間:9:30~16:00
休業日:年末年始、不定休
料金:入場無料。体験の料金は公式サイトをご確認ください。
駐車場:道の駅たけはら(48台)、新町市営駐車場(47台)

ほの湯 楽々園(広島市佐伯区)

ほの湯 楽々園は、広島市佐伯区にあるスーパー銭湯です。天然温泉はもちろん、お食事処や岩盤浴もあり、ゆっくり過ごすことができます。

岩盤浴は男女一緒に入れるので、デートにもおすすめです。

ほの湯 楽々園
住所:広島市佐伯区楽々園5-7-1
公式サイト:https://www.honoyu.jp/rakurakuen/
営業時間:9:00〜23:00(最終受付22:00)
休業日:不定休
料金:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり

呉市海事歴史科学館(呉市)

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)は、広島県呉市にあるミュージアムです。

呉は、戦艦「大和」を建造した軍港としても知られており、ミュージアムには、戦前・戦後の呉市における船舶製造技術が展示されています。

呉市海事歴史科学館
住所:広島県呉市宝町5-20
公式サイト:https://yamato-museum.com
営業時間:9:00〜18:00(入館は17:30まで)
休業日:毎週火曜日 ※開館日は変更になる場合があります。詳細は開館カレンダーをご確認ください。
常設展観覧料:一般500円、高校生300円、小・中学生200円
駐車場:有料駐車場あり(1時間100円、67台)

クルーズや海辺のドライブデート

しまなみ海道

しまなみ海道は、愛媛県と広島県の間を10の橋で結んだ海道です。
しまなみ海道には数々の絶景スポットや博物館などがあり、ドライブや観光にぴったりです。

天気の良い日に車で走れば、キラキラと輝く海を眺めながらのドライブを楽しめますよ。

しまなみ海道
料金:4,920円(尾道から今治まで普通車片道料金)

瀬戸内しまたびライン

瀬戸内しまたびライン「SEA SPICA(シースピカ)」は、瀬戸内の島めぐり観光に適した新しい観光型高速クルーザーです。

特注のソファ型の座席や、カウンターテーブルのあるテラスがあったり、瀬戸内海を知り尽くしたコンシェルジュが島々の魅力や歴史を解説するなど、瀬戸内海の島めぐりを楽しめるようになっています。

広島港から三原港までを運航し、途中、下蒲刈島や大久野島などに止まります。下船観光の時間も取られているので、それぞれの島で観光ができるのも嬉しいですね。

瀬戸内の島を巡りながら船でゆったり過ごすデートにおすすめです。

瀬戸内しまたびライン
公式サイト:http://setonaikaikisen.co.jp/simatabi/
料金:一人6,500円〜

広島湾ディナークルーズ

瀬戸内の海をクルージングしながらフレンチコース料理を味わう豪華なナイトクルーズです。

月の灯りに照らされた瀬戸の海や市街地の夜景とベイブリッジを眺めながら過ごす時間は特別なデートになりそうですね。

広島湾ディナークルーズ
公式サイト: https://ginga-cruise.com/dinner
料金:銀河ディナーコース 9,500円

生き物や動物に癒されるデート

みやじマリン 宮島水族館(廿日市市)

宮島水族館は、広島県廿日市市の宮島にある水族館です。世界遺産の厳島神社から歩いて行くことができます。

瀬戸内海を中心に380種15,000点以上の生き物が展示されており、日本で唯一の牡蠣水槽もあります。

ぜひ水族館デートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

みやじマリン 宮島水族館
住所:広島県廿日市市宮島町10-3
公式サイト:https://www.miyajima-aqua.jp
営業時間:9:00 ~ 17:00 ※最終入館16:00
休業日:令和5年1月17日(火)・18日(水)
入館料:1,420円
駐車場:なし ※身体障害者用の駐車場は2台あり

大久野島(竹原市)

大久野島は広島県竹原市にある無人島です。

うさぎの島としても知られており、約500~600羽ものうさぎが棲息しています。

島内でうさぎと触れ合うのも楽しいデートになりそうですね。

大久野島
住所:広島県竹原市忠海町大久野島
公式サイト:https://www.takeharakankou.jp/spot/4304

広島市安佐動物公園(広島市安佐北区)

広島市安佐動物公園は広島市安佐北区にある動物園です。さまざまな動物を見ることができます。

園内を歩きながらさまざまな動物を見るのも楽しいデートになりそうですね。

広島市安佐動物公園
住所:広島市安佐北区安佐町大字動物園
営業時間:9:00〜16:30(入園は16時まで)
休業日:毎週木曜日
入園料:大人510円
駐車場:あり。軽・普通車450円

上ノ原牧場カドーレ(東広島市)

上ノ原牧場カドーレは広島県東広島市にある牧場です。

牛を見ることができるのはもちろん、カフェやレストランも併設されており、ゆっくり食事を楽しむこともできます。

上ノ原牧場の新鮮なミルクで作ったジェラートや、上ノ原チーズケーキなど、人気のスイーツもぜひ味わってみてくださいね。

上ノ原牧場カドーレ
住所:広島県東広島市福富町上竹仁605
公式サイト:http://www.cadore.jp/
営業時間:10:00~17:00(夏期10:00~18:00)
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の日は営業して、翌日火曜日が振替休日となります。)
駐車場:あり

食べ物を通じて仲良くなるデート

せらワイナリー(世羅町)

広島県の世羅町では、気候や地形を生かした果物づくりが盛んです。そんな世羅町では、農家とワイナリーが連携して、地元のオリジナルワインを開発しています。

せらワイナリーでは、そんな世羅町のワインづくりを見学できたり、ワイナリーショップでワインの購入ができます。

また、世羅町産食材やシェフこだわりの料理が味わえるレストランもあるので、ワインが飲めなくても楽しめますよ。

せらワイナリー
住所:広島県世羅郡世羅町黒渕518番地1
公式サイト:https://www.serawinery.jp/
営業時間:公式サイトをご確認ください。
休業日:火曜日・年末年始
駐車場:あり。

八天堂ビレッジ(三原市)

八天堂ビレッジ

八天堂ビレッジは、くりーむパンで有名な八天堂が、広島空港の前にオープンした体験型の食のテーマパークです。

くりーむパンなどのパンを作るりんくう工場や、パン作り体験ができるカフェリエ体験工房、さまざまなお土産を買うことができる空の駅ORCHARDオーチャードなどの施設があります。

カフェもあるので、八天堂のクリームパンで作るフレンチトーストを味わいながらゆっくりとお茶をするのもいいですね。

八天堂ビレッジ
住所:広島県三原市本郷町善入寺 用倉山10064番190
公式サイト:https://hattendo-village.jp/
営業時間:平日 10:00〜16:00 土日祝 10:00〜17:00 ※カフェのラストオーダーは閉店の30分前
定休日:水曜日
駐車場:150台(無料)

平田観光農園(三次市)

平田観光農園
平田観光農園は、広島県三次市にある観光農園です。
平田観光農園では、梨やりんご、いちじく、ぶどうなど、さまざまな果物を生産していて、一年中果物狩りが楽しめます。

ここでは、ちょうど狩りというシステムがあり、さまざまなフルーツを少しずつ狩ることができます。好みに合わせて果物の種類や量を調整できるのも魅力ですよ。

色とりどりの果物は写真映えもするので、写真撮影も楽しいですね。
一緒に果物を狩って、距離を縮めてみてはいかがでしょうか。
平田観光農園
住所:広島県三次市上田町1740-3
公式サイト:https://marumero.com/
営業時間:https://marumero.com/information
料金:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり

江田島オリーブファクトリー(江田島市)

広島県江田島市のオリーブオイル「安芸の島の実」は、オリーブの本場イタリアのコンテストで世界一を獲得した、注目のオリーブオイルブランドです!

江田島オリーブファクトリーでは、そんな世界一に輝いたオリーブオイルを味わったり、製造工程を見たりできます。

レストランでは、オリーブオイルや地元広島の食材を使ったパスタやピザなどの料理が楽しめますよ。

瀬戸内海が感じられるドライブにもおすすめのスポットです。

江田島オリーブファクトリー
住所:広島県江田島市大柿町大君862-3
公式サイト:https://www.hiroshima-olive.jp/?mode=f6
営業時間:平日11:00~16:00(LO15:00)土日祝11:00~18:00(LO17:00)
休業日:毎週月曜※月曜が祝日の場合は営業、翌日休業
駐車場:あり

ちょっと変わった複合施設でのんびりデート

ONOMICHI U2(尾道市)

ONOMICHI U2は、尾道市にある、海運倉庫を改装して作られた施設です。

レトロな空間と海が見えるロケーションが魅力の場所です。自転車を持ったままチェックインできるホテルや、ベーカリー、カフェ、瀬戸内の食材を使った料理が味わえるレストラン、ライフスタイルショップなどがあります。

ONOMICHI U2
住所:広島県尾道市西御所町5-11
駐車場:なし ※近郊に尾道駅前港湾駐車場あり

宇品デポルトピア(広島市南区)

宇品デポルトピア内観

宇品デポルトピアは、広島県広島市南区の海沿いのまち宇品にある商業施設です。

もともと宇品港には、港に着いた船から積み下ろしした荷物が集積する倉庫がたくさん立ち並んでいました。そんな倉庫の跡地を利用した商業施設が「宇品デポルトピア」です。

宇品デポルトピアには、家具や雑貨などのインテリアショップや、海が見えるカフェがあり、デートにもおすすめのスポットです。

宇品デポルトピア
住所:広島市南区宇品海岸3丁目12
公式サイト:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/221/ujina-dep-porto-pia.html
営業時間、休業日:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり。

minagarten ミナガルテン (広島市佐伯区)

minagartenは、広島市佐伯区の園芸事業跡地をリノベーション活用したまちづくりプロジェクトです。

ベーカリーや日替わり珈琲スタンド、シェア型本屋、レンタルキッチンや展示会など、さまざまな取り組みを行っています。

minagarten(ミナガルテン)
住所:広島県広島市佐伯区皆賀3-8-11
公式サイト:https://minagarten.jp
営業時間、休業日:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり。https://minagarten.jp/554/

ekie広島駅(広島市南区)

ekie

ekie(エキエ)は広島駅の線路上空・高架下エリアに位置する広島駅直結の商業施設です。

雑貨やファッションなどのお店や、広島のお土産やスイーツ、レストランなどがあります。「しま商店」など、ekieにしかないお店もありますよ。

広島のおいしいものが集積しているので、グルメショッピングを楽しみたい人にもおすすめです。

ekie広島駅
住所:広島市南区松原町1-2
公式サイト:https://www.ekie.jp
営業時間:https://www.ekie.jp/service/
休館日:公式サイトをご確認ください。
駐車場:あり。30分毎に200円。ekieにて2,000円お買上げごとに1時間無料駐車サービス券を1枚進呈。最大2時間無料。

ショッピングを楽しむデート

広島本通商店街(広島市中区)

広島本通商店街

広島本通商店街は、中四国最大のショッピングストリートです。

広島の老舗やおしゃれカフェ、人気グルメのお店が集まっているので、デートでショッピングをしたいなら定番のスポットです。

広島本通商店街
住所:広島県広島市中区本通
公式サイト:https://www.hondori.or.jp/
駐車場:各店舗ごとに異なります。周辺には多くのパーキングがあります。

THE OUTLETS HIROSHIMA(広島市佐伯区)

THE OUTLETS HIROSHIMA(ジ・アウトレット広島)は、広島県広島市佐伯区にあるアウトレットモールです。

アウトレット店舗はもちろん、屋内スケートリンクや、映画館、フードコート、本屋、雑貨屋などがあり、一日中楽しむことができます。

THE OUTLETS HIROSHIMA(ジ アウトレット広島)
住所:広島県広島市佐伯区石内東4丁目1番1号
公式サイト:https://the-outlets-hiroshima.com/
営業時間:10:00~20:00 ※店舗により一部異なります。
駐車場:あり

アルパーク(広島市西区)

アルパークは広島市西区にある複合型大型ショッピングモールです。

世界最大の無印良品には生活雑貨や食品などさまざまなものがあり、デートにもおすすめです。

また、さまざまな動物と触れ合えるアニマルカフェも人気のスポットです。

アルパーク
住所:広島県広島市西区草津新町2-26-1
公式サイト:https://www.alpark.jp/
営業時間、休業日:https://www.alpark.jp/guide/
駐車場:あり。詳細

LECT レクト(広島市西区)

レクトは広島市西区にあるショッピングセンターです。

「知・食・住」をテーマにしており、さまざまなショップが入っています。

大きな蔦屋書店があり、本好きにはとてもうれしい空間です。蔦屋書店ではイベントが開催されることもありますよ。

レストランもさまざまなものがあるので、ゆっくり楽しめるのが魅力です。

LECT レクト
住所:広島県広島市西区扇二丁目1番45号
公式サイト:https://lect.izumi.jp/
営業時間:https://lect.izumi.jp/service/
駐車場:あり
目次