宮島ロープウェイの割引情報まとめ【2025年9月最新版】

宮島ロープウェイ割引情報まとめ
宮島に行ったらぜひ乗りたいロープウェイ!
弥山の自然や宮島の景色を楽しみたい人にとってロープウェイはぜひおすすめしたいです。
ただ、往復2,000円となると、躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな宮島ロープウェイにお得に乗ることができる割引を紹介します。
過去にはさまざまな割引がありましたが、現在販売されていない割引チケットもあります。
そこで、2025年9月現在販売されているもののみ紹介します。
目次

宮島ロープウェイの基本料金

大人(中学生以上):往復 2,000円 / 片道 1,100円
小人(小学生):往復 1,000円 / 片道 550円

宮島ロープウェイの割引

エンジョイチケット(松大汽船)

宮島観光をする方に最もおすすめなのが、宮島松大汽船が発行する「エンジョイチケット」です。

価格

大人(中学生以上):2,100円
小人(小学生):1,100円

含まれるもの

  • 宮島ロープウェイ往復券(通常2,000円)
  • 宮島フェリー往復券(松大汽船 / 通常400円)
  • 宮島訪問税(100円)
つまり、通常合計2,500円分が2,100円で購入可能!400円もお得です。

注意点

  • このチケットで乗れるのは「松大汽船」のみ。JRのフェリーには乗れません。
    ※JRフェリーは大鳥居の近くを通るルートなので、船上からの撮影を重視する方は要検討です。

購入場所

宮島松大汽船「宮島口」窓口

一日乗車乗船券のロープウェー割引

広島市内観光もする方におすすめなのが、広電の「一日乗車乗船券」です。

価格

大人用:1,000円
こども用:550円

含まれるもの

  • 広島電鉄の路面電車1日乗り放題(通常1乗車240円)
  • 宮島フェリー往復券(松大汽船 / 通常400円)
  • 宮島訪問税(100円)
さらにこのチケットを提示すると、
宮島ロープウェイが500円引き(2,000円→1,500円)になります。

注意点

  • このチケットで乗れるのは「松大汽船」のみ。JRのフェリーには乗れません。
  • 路面電車に乗らない場合には割高になる可能性あり。

購入方法

窓口にて購入または、MOBIRY TRAVEL(モビリー トラベル)にてオンラインチケットを購入。
購入できる窓口はこちら
フリーパス販売窓口|乗車券・定期券|広島電鉄
オンラインで購入する場合こちら
会員登録とクレジットカードでの決済が必要です。
MOBIRY TRAVEL

広島たびパスのロープウェー割引クーポン

広島市内観光と宮島観光を両方する方に最もおすすめなのが、「広島たびパス」です。1dayパスは、先ほど紹介した広電の「一日乗車乗船券」と同じ価格でありながら、広島市内のバス乗り放題もついてきます。広島市内はバスでのアクセスが便利なスポットも多いので、このパスがあると大活躍してくれます。
1day、2day、3day、3dayミドルエリアの4種類があります。

価格

広島たびパス1dayパス:1,000円
広島たびパス 2dayパス:1,500円
広島たびパス 3dayパス:2,000円
広島たびパス 3dayミドルエリア:4,500円

含まれるもの

  • 広島電鉄の路面電車1日乗り放題(通常1乗車240円)
  • 広島市内の6社の路線バス乗り放題(通常1乗車240円)
  • 宮島フェリー往復券(松大汽船、JR宮島フェリー / 通常400円)
さらにこのチケットには、特典として広島の観光施設や飲食店で使えるデジタルクーポンも付いてきます。
そのデジタルクーポンの中に、宮島ロープウェイが500円引き(2,000円→1,500円)になるクーポンも含まれています。

注意点

  • このチケットに宮島訪問税(100円)は含まれていません。宮島口の券売機にて別途購入が必要です。
  • 路面電車や路面バスに乗らない場合には割高になる可能性あり。

購入方法

窓口にて購入または、オンラインチケットを購入。
購入できる窓口はこちら
お得な乗車券:広島たびパス|乗車券・定期券|広島電鉄
オンラインで購入する場合こちら
広島たびパス | Klook
広島たびパスの内容や購入方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。

最後に

今回は、宮島ロープウェイの割引について紹介しました。
料金だけを見ると高く感じるかもしれませんが、
チケットの組み合わせ次第で、かなりお得に楽しめます!
宮島の豊かな自然と絶景を楽しめる弥山、ぜひロープウェイに乗って楽しんでみてください。
しゅんぎく
広島がもっと好きになるきっかけを、そっと置いています。
目次