広島市にある平和のシンボルロード「平和大通り」!
実はこの通りは、道幅が100メートルもある全国的にも珍しい大通りなんですよ。
今回はそんな平和大通りの特徴や見どころについて解説します。
ぜひ平和大通りを散策してみてはいかがでしょうか。
平和大通りとは
平和大通りは、広島市の平和記念公園の南側にある約4kmの通りです。
東の鶴見橋東詰めから西の新己斐橋西詰めまでが平和大通りとなっています。
広島市は三角州にできた街で、市内に6本の川が流れています。そのうち、平和大通りのある4kmの区間には5本の川が流れています。
平和大通りは、道路幅が100mあることから、「100m道路」とも呼ばれています。
なぜ平和大通りができたのか
平和大通りは、もともと防火帯だった場所を利用して作られました。
防火帯というのは、戦時中、空襲による延焼を防ぐために、民家などの建物を取り壊して作った可燃物がない地域のことです。
その後、原子爆弾によって広島は壊滅的な被害を受けました。
そんな広島が復興するために、1952年に策定されたのが、「広島平和記念都市建設計画」です。
「広島平和記念都市建設計画」は、憲法第95条による特別法によるもので、国内初めての住民投票により、市民の圧倒的多数の賛成を得て、公布・施行されました。
これにより、広島市を世界平和のシンボルとして建設することが国家的事業として位置付けられ、土地区画整理事業を進めていくことができるようになりました。
この「広島平和記念都市建設計画」 により、広島市の都市計画が進められ、1954年に平和記念公園が完成し、1965年に平和大通りが開通しました。
平和大通りの特徴
100m道路
平和大通りは、道路幅が100mあることから、「100m道路」といわれています。
中央に車道4車線、その両端に歩道、歩道に隣接して緑地、緑地の外側に副道と歩道が整備されています。
さまざまな樹木がある
平和大通りには、木々が植栽された緑地があります。
実はこの緑地に生えている木々は、県内や全国、世界各地から贈られた木々なんです。
戦後、「広島の地を永遠の緑でおおわれた平和郷に」という広島市の呼びかけに、県内各地の市町村や全国、世界各地から多数の供木がよせられました。
その供木を平和大通りに植栽し、現在の緑地ができました。
樹木の種類はさまざまで、クスノキやヒマラヤスギ、メタセコイア、カシなどがあります。
また、平和大通りの緑地には、原爆で生き残った被爆樹木もあります。
被爆してもなお生き続ける被爆樹木は、焼け野原から復興する人々の希望であり、原爆の悲惨さを伝えるものとして、今日まで大切にされ続けてきました。
多くの慰霊碑や石灯籠がある
平和大通りの緑地には、平和への祈りが込められた記念碑や石灯篭、慰霊碑が数多く設置されています。
石灯籠はさまざまなデザインのものがあり、平和大通りの緑地の風景の一部となっています。
日本の道100選の一つ
平和大通りは、日本の特色ある優れた道路として建設省が選出した「日本の道100選」にも選ばれています。
平和大通り沿いのスポット紹介
平和記念公園
平和記念公園がある旧中島地区は、かつて広島有数の繁華街として知られ、多くの人が暮らしていました。
しかし原爆により、街は壊滅となり、多くの人が即死や重度の火傷を負いました。焼け野原となったこの地は、恒久平和の記念施設として整備され、平和記念公園となりました。
平和記念公園
住所:広島県広島市中区中島町
平和大橋と西平和大橋
平和記念公園は、元安川と本川という2つの川に挟まれた位置にあります。この2つの川にかかる平和大通りの橋が「平和大橋」と「西平和大橋」です。
巨匠イサム・ノグチにより設計され、1952年に完成しました。
平和大橋には広々とした歩行者専用橋が開通し、歩きやすくなりました。
白神社(しらかみしゃ)
平和大通り沿いにある神社です。古くより人々から「しらかみさん」と呼ばれ、親しまれてきました。
白神社のある場所では、600年以上前から神々を祀っていたといわれています。
1600年頃、広島城築城に先駆け、大きな社殿が建立され、「白神大明神」と称しました。
その後、原爆により社殿や大鳥居などを消失し、現在のものは1989年に再建されました。
原爆で焼け残った石造物、狛犬・常夜灯は現在、広島原爆遺跡に指定されています。
白神社
住所:広島県広島市中区中町7-24
広島市医師会原爆殉職碑 「祈りの手」
この慰霊碑は、原爆によって亡くなった医師や看護師などの医療従事者や、みずからが被災しながらも医療救護活動に従事され、後に放射線障害によって亡くなられた方々を慰霊するためにつくられた慰霊碑です。
広島に原爆が落とされた日、2,370名の医療従事者が「防空業務従事令書」により疎開することを禁じられていました。
広島市医師会原爆殉職碑 「祈りの手」
住所:広島市中区小町2-35付近
平和大通りのおすすめホテルランチ
平和大通り沿いにはさまざまな人気ホテルが集まっています。そんなホテルの中から、ランチが楽しめるおすすめのホテルのレストランをご紹介します。
瀬戸内ダイニングOSTRAS
広島市中区大手町の「ホテルマイステイズ広島」にあるレストランです。
平和大通り沿いの14階からの景色を楽しみながら、瀬戸内の新鮮魚介を中心とした地中海料理を味わうことができます。
瀬戸内ダイニングOSTRAS
住所:広島県広島市中区大手町3丁目3-1 ホテルマイステイズ広島 平和公園前 14F
公式サイト:https://hiroshima-ostras.com/
休業日:月曜
MORETHAN広島
広島市中区大手町のホテル「THE KNOT HIROSHIMA」の一階にあるレストランです。
擦りたての生ハムや薪窯で焼くピッツァ、炭火料理やパスタを味わうことができます。
MORETHAN広島
住所:広島県広島市中区大手町3-1-1 THE KNOT HIROSHIMA 1F
公式サイト:https://hotel-the-knot.jp/hiroshima/morethan/
AII Day Dining FRUITIER
広島市中区中町の「ANAクラウンプラザホテル広島」一階にあるレストランです。前菜からデザートまで楽しめる”ライヴ・ステーション ブッフェ”を中心に、季節やテーマに応じてシェフがアレンジを加えた料理を楽しめます。
オールデイダイニング フリュティエ
住所:広島市中区中町7-20 ANAクラウンプラザホテル広島1階
公式サイト:https://www.anacrowneplaza-hiroshima.jp/restaurants/fruitier/
平和大通りのおすすめカフェ
Cafe Leone
広島市中区富士見町の平和大通り沿いにあるイタリアンのお店です。
明るくて落ち着いた雰囲気の店内で、ランチ、カフェ、ディナーが楽しめます。
Cafe Leone
住所:広島県広島市中区富士見町4-22
定休日:火曜・水曜
café citron
広島市中区小町の平和大通り沿いにあるビルの2階にあるカフェです。
隠れ家のような雰囲気で、ランチやスイーツが楽しめます。
café citron
住所:広島県広島市中区小町1-1 木村ビル 2F
茶の環&imagine by takada coffee
広島市中区河原町の平和大通り沿いにあるカフェです。
銀行跡地を利用したスペースに、お茶専門店「茶の環」とコーヒー専門店「imagine by takada coffee」があります。
さまざまなスイーツとともにコーヒーやお茶を楽しむことができます。
茶の環&imagine by takada coffee
住所:広島市中区河原町2-1
定休日:水曜日
ケンダース珈琲店
広島市中区鶴見町にあるカフェです。
落ち着いた雰囲気の店内で、自家焙煎珈琲と自家製チーズケーキが楽しめます。
ケンダース珈琲店
住所:広島県広島市中区鶴見町4-2
定休日:日曜・祝日
平和大通りで開催されるイベントや行事
平和大通りでは、さまざまなイベントや行事が行われています。そんな平和大通りで開催されている代表的なイベントを紹介します。
ひろしまフラワーフェスティバル
ひろしまフラワーフェスティバルは、平和大通りと平和記念公園周辺をメイン会場に、毎年5月3日から5日までに開催されるお祭りです。
2023年はG7サミットの関係で、6月10日11日の2日間に開催されることとなっています。
ゴールデンウィーク期間中に日本で開催されるお祭りとしては、最大級の動員数を誇ります。
ひろしまフラワーフェスティバル
詳細[外部リンク]:https://www.hiroshima-ff.com/
ひろしまドリミネーション
ひろしまドリミネーションは、毎年冬に平和大通りを中心に行われるイルミネーションです。
広島市の冬の風物詩となっています。
ひろしまドリミネーション
詳細[外部リンク]:https://www.dreamination.com/
ひろしま朝市
ひろしま朝市は、平和大通り南側緑地帯(中区富士見町)で毎週日曜日の8時15分から10時頃まで開催されている市場です。
地元の新鮮な野菜や果物、加工品などが販売されます。
ひろしま朝市
詳細[外部リンク]:http://www.haff.city.hiroshima.jp/hp-asaichi/asaichi-top.htm
まとめ
今回は、平和大通りの特徴や見どころについて紹介しました。
平和大通りは、戦後の広島の復興とともにできた大切な道路で、「日本の道100選」にも選ばれています。
県内や全国、世界各地から贈られた木々が立ち並ぶ、平和を象徴する道路ともいえます。
ゴールデンウィークには広島最大規模のイベント、フラワーフェスティバル、冬はドリミネーションといった、多くの人が楽しめるイベントやお祭りも開催されています。